TOP

児童集会

5月9日(木)、児童集会がありました。ゲーム集会としては今年度初めてです。舞台の集会委員会が掲げる大きなじゃんけんと子どもたちが勝負するという「ジャンボじゃんけん」ゲームでした。ルールは1年生でもわかる内容で、この時期にはみんなが簡単に理解して楽しめるゲーム集会でした。
 今日の給食は「子どもの日・行事献立」でした。「豚肉のごまだれ焼き」「すまし汁」「ちまき」で、時期は過ぎましたが、子どもの日に合わせた献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急法講習会

5月8日(水)、大阪市消防局の職員の方々の指導で、救命救急法講習会を行いました。「肋骨圧迫」「人工呼吸」「AED」について丁寧な説明があり、教職員は一人ひとりが実際に実技を行いました。命に関わることなので、みんな真剣に消防局の方の話を聞き、手順に従って実技をこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

10連休が終わり、子どもたちは元気に登校してきました。特に大きな事故の報告もなく、ほっとしています。さっそく保健の検査があり、1年生と2年生の聴力検査を行いました。給食も始まり、子どもたちは久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。今日の給食は子どもたちの大好きな「肉じゃが」でした。「きゅうりのかつお梅風味」「えだまめ」もあり、栄養満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 口座振替日(給食費)
5/13 いじめについて考える日
5/14 眼科検診
5/15 遠足(3)(4)服部緑地 ソフトボール投げ(2)(5)(6)