TOP

3年、4年遠足その2

画像1 画像1
小休止のあとはバラ園を
通って公園内を進みました。
画像2 画像2

3年、4年遠足その1

画像1 画像1
5月15日、3年生4年生は緑地公園に春の遠足に行きました。全員参加で、予定より早く緑地公園に着きました。絶好の天気で、電車のマナーもよかったです。

眼科検診(全学年)

画像1 画像1
5月14日(火)、保健行事の一つ、眼科検診がありました。一人一人の児童の眼を眼科の校医先生が丁寧に診てくださいました。保健行事はまだ続きますが、明日からはいよいよ遠足が始まります。天気に恵まれるよう願っています。

「いじめについて考える日」

5月13日(月)、大阪市では「いじめについて考える日」が設定されています。本校では児童朝会において校長から「いじめ」について講話を行いました。「いじめ」は絶対に許せないこと、「人の嫌がることを言ったりしたりしない」で友達を大切にすること、「友達に嫌なことを言ったりしたりしない」で一日を終えたかどうか毎日考えることが大切であり、毎日が「いじめについて考える日」であること等を話しました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。これからも全教職員で子どもたちが安心できる学校づくりに取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

児童集会

5月9日(木)、児童集会がありました。ゲーム集会としては今年度初めてです。舞台の集会委員会が掲げる大きなじゃんけんと子どもたちが勝負するという「ジャンボじゃんけん」ゲームでした。ルールは1年生でもわかる内容で、この時期にはみんなが簡単に理解して楽しめるゲーム集会でした。
 今日の給食は「子どもの日・行事献立」でした。「豚肉のごまだれ焼き」「すまし汁」「ちまき」で、時期は過ぎましたが、子どもの日に合わせた献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 リーダー会議 内科検診(1)(2)(3)
5/21 耳鼻科検診
5/22 遠足(1)(2)住之江公園 トップアスリート授業(3)陸上 内科検診(4)(5)(6)
5/23 A5時程 たてわり集会 空っぽの日(運動) PTA委員総会