TOP

「ひまわりクッキング」その7(最終)

みんな食べるのをとても楽しみにしていました。味は…最高でした。ハンバーグもよく火が通り、ソースが味をよく引き立てていました。担当以外の教職員にも料理が提供され、みんな「おいしい」の満足した感想でした。後片付けも頑張っていました。
 子どもたちは自分たちでやり遂げたクッキングで、味だけでなく活動全体にも達成感いっぱいで、笑顔あふれる「ひまわりクッキング」になりました。担当された職員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひまわりクッキング」その6

ご飯にハンバーグや目玉焼き、ソーセージ等をのせてソースをかけて出来上がりです。「いただきます」の声が楽しそうです。さあ、お味はどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひまわりクッキング」その5

ハンバーグはソースとよく絡み、火がよく通ります。火を使う作業が終わり、サラダの盛り付けをしていきます。色合いや見た目を意識して、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひまわりクッキング」その4

クッキングは順調に進んでいきました。目玉焼き、ウインナ作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひまわりクッキング」その3

続いてハンバーグをこねていきます。厚さや大きさ、形がそれぞれ違い、個性がよく出ていました。ソースをかけて味をつけます。ひっくり返す手さばきはみんなうまくいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業
3/13 臨時休業
3/16 臨時休業 
3/17 臨時休業

学校協議会

臨時休業等の対応

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ