さつまいの苗植え(2年生)

2年生はさつまいもの苗を植えました。手で苗をやさしく扱い、丁寧に植えていました。植えた後、苗の様子を絵と文章でかいていきました。
秋の収穫までしっかりと水やりや草抜きをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(3年生、4年生)

5月27日、延期になっていた3年生と4年生の遠足を行いました。まず、自然史博物館の見学です。

写真がうまくアップできませんので、続きは後日に配信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

針と糸を使って(5年生)

5年生は裁縫道具を使っていますが、着々とうまくなっています。ボタン付けを終え、「なみ縫い」「本返し縫い」「半返し縫い」「かがり縫い」まで進みました。みんな真剣に針を動かし、教室がシーンとした雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年の遠足、実施します。

おはようございます。本日の3,4年の遠足は、雨が上がりましたので、予定通り実施いたします。

今日の給食

5月26日の給食は「八宝菜」「チンゲンサイともやしのしょうがあえ」とデザートに缶詰のパイナップルがでました。中華味を堪能できました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 出前授業(生き物調べ)4年