水を冷やそう(4年生)

4年生は理科で水を冷やしていく実験をしました。水を入れた試験管を水と食塩を入れた水槽に入れます。試験管の水が凍り、体積が増えること、その時の温度を確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語を楽しもう(3年生)

3年生はクイズをしながら英語の学習をしました。大型テレビに9分割された画面が一つずつ外されていき、その後ろに映っている動物やアニメ動画を当てるゲームです。わかったら英語で答えます。動物の名も英語でしっかり発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(5年生)その4最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試食だけでなく、能登半島の震災応援ブースがありました。水中カメラや水質改善装置などの魚の養殖のための工夫も教えていただきました。漁業のことがよく分かる社会見学になりました。スタッフの皆さま、ありがとうございました。

社会見学(5年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場はたくさんのブースがあり、試食もできます。刺し身やお寿司、唐揚げなどバラエティーに富んでいます。

社会見学(5年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った会場見学です。グループごとに会場を係の方の案内でまわります。会場は大人の人でいっぱいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動
3/7 クラブ発表
3/11 茶話会 6年

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室