習字の学習(3年生)

3年生は習字の学習で、「人」という感じを書きました。簡単に見えますが、「はらい」など気をつける点があり、ていねいに書こうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱を跳ぼう(2年生)

2年生は跳び箱運動に取り組んでいます。2段から4段まで、自分で目標を決めて練習していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校医永年勤続者表彰について

学校歯科医の杉本先生が、永年勤続者として表彰されました。本校で20年以上歯科医としてお勤めしていただいています。ありがとうございます。今後も子どもたちのために、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月27日の給食

10月27日の給食は、「鶏肉のゆず塩焼き」「ソーキ汁」「ツナ大豆そぼろ」です。ツナ大豆そぼろは、大粒の大豆が入っていて、とても美味しかったです。大豆は「畑のお肉」と呼ばれ、栄養が豊富です。
画像1 画像1

稲刈り(5年生)

5年生が大切に育ててきた稲が収穫の時期を迎えました。5年生は水を抜いた田んぼに入り、ていねいに稲を刈っていきました。買った稲穂は乾かすために干していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室