TOP

造園業者さんの出前授業6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)
重くて大きな石を運ぶための昔から伝わる技術を学びました。理科で「てこの原理」を学習しましたが、実際の石を使っての体験です。大阪城の石垣やエジプトのピラミッドの巨石もこれらの技術を利用して運ばれてきたことでしょう。庭を造るときには、現代の新しい機械や道具を使ってやりますが、使えないところもあるので、今でもこれらの技術がつかわれているそうです。学校で勉強したことは、社会に出ても役立つのだということを教えていただきました。ポートタウンに住んでいらっしゃる造園業の村松さんと同業のお友達の皆さんにお世話になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 6年・奉仕活動
3/15 全日図書館開放
3/16 卒業式予行

学校評価

学校便り