保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

MOA美術館児童作品展・賞状伝達

 第二学期も残すところあと8日。運動場での全校朝会で、MOA美術館住吉区児童作品展に出品した児童作品への賞状伝達を行いました。
 今年度より推進している「エネルギー教育モデル校」事業。フランスで開催されている「COP21」では、地球温暖化防止に向けて、参加国間での基本合意がなされたことが新聞紙上から伝わってきています。
 明治維新後、東京遷都でさびれた京都の町興しのために、科学技術の振興の必要性を感じて事業を起こした島津源蔵。
 「日本のような石油のない国では、電気自動車でなければならない」と、島津は米国から2台の電気自動車を輸入し、自社バッテリーの開発に乗り出すきっかけとなったといいます。今からおよそ100年ほど前の出来事です。
資源小国のわが国の実情と将来を見通した島津の先見性には大いなる驚きです。
全校朝会で子どもたちに伝えました。  
 ※ 写真は島津製作所創業記念資料館提供
【12月14日】
      エネルギー教育モデル校のページへ
              http://www.energy-modelschool.jp/ 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 5年社会科見学(阿倍野防災センター) C−NET(5年・6年)
1/16 北西3校あそぼうフェスタ  
1/20 社会科見学(5年〜NHK) 住吉区教員研究発表会
1/21 たてわり清掃  クラブ