保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

5年生、秋の遠足

画像1 画像1
5年生は、遠足で海洋センターに行きました。クラスごとにカッターに乗り、みんな一生懸命、かいを漕いでいました。昼食後は、砂浜に班ごとにサンドアートを作りました。楽しいアイデアいっぱいの傑作ぞろいでした。
電車のマナーもとてもよく、充実した遠足になりました。

幼稚園と交流給食をしました

画像1 画像1
東粉浜幼稚園の園児さんと本校1年生が交流給食をしました。
1年生は、牛乳キャップの開け方をやさしく教えてあげたり、後片付けを一緒に手伝ったりしていました。6年生も配膳を手伝うなど、園児が楽しく給食を食べることができるよう、頑張っていました。
東粉浜幼稚園の園児さんはおいしい給食に満足し、楽しい時間を過ごすことができました。

音楽鑑賞会

10月23日(水)9時〜9時45分に音楽鑑賞会を本校講堂で行います。
塚本眞規様(ピアノ)のご厚意で、世界的なバイオリン奏者のダヌーツ・マーニャ様をお招きし、ピアノとバイオリンの演奏会を行います。貴重な演奏会ですので、保護者・地域の方はぜひお越しください。

ダヌーツ・マーニャ様のプロフィール

1965年ルーマニア生まれ 1987年国立ジョルジュ・ユネスコ音学院を主席で卒業。
1941年より国立ジョルジュ・ディマ・フルハーモニー交響楽団のコンサートマスター等、世界的に活躍されておられる方です。


一日学校公開 全学級で道徳の公開授業を実施

一日学校公開にたくさんのご参加有難うございました。
本年度の特色ある取り組みの中から、全学級で道徳の公開授業を実施しました。
また、防災学習の取り組みとして、ゲストティーチャーを招き4・5年で授業公開しました。
朝の登校から6限のクラブ活動まで、おちついて学習に取り組んでいる東粉浜っ子の普段の姿をご覧いただけたと思います。
また、午後からは新1年対象の説明会(2回目)を行い、熱心に聴いていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全指導

住吉警察署の方の指導で交通安全指導を行いました。1・2年生は50名の地域の方と手をつないで一緒に道路の歩き方について学習しました。地域の皆様、ご参加ありがとうございました。3・4年、5・6年は自転車の安全な乗り方について学習しました。児童も一緒に正しい乗り方のチェックに参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 ありがとう集会
3/7 茶話会6年
3/10 清掃活動6年
6年同窓会の話
3/11 50m走・ソフトボール投げ記録会

学校評価

学校だより

おたより