保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

1・30 北前船の学習まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が9月に北前船が大阪から全国にいろいろな品物を売ったり買ったりしながら全国を回ったという学習をしました。北海道の昆布を運んできたので大阪には昆布の商品が多かったりだしの文化が栄えたことを学習しました。そして今回はそのまとめをグループに分かれて発表していきました。

1・27 3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が「くらしの今昔館」「キッズプラザ」に」社会見学に行きました。くらしの今昔館では、昔の道具屋の展示や街並みが再現されていて今の暮らしとの違いがよくわかりました。またキッズプラザでは、シャボン玉のカーテン、人間の体の中の様子がわかる人形、川のいきものの展示、空気や水の力を使っての実験などたくさんのことを楽しみながら学ぶことができました。

1・27 カーブミラー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生根神社の横の急な坂道にカーブミラーをつけていただきました。集団登校の集合場所でもあり、保護者や見守りの方からスピードを出した自転車が来るので危険だとお話がありました。夏休みの区役所、警察、学校が一緒に通学路を点検して回り、対策を話し合いました。その結果、カーブミラーを付けていただきました。子どもの安全のため、これからも協力し合っていきたいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29