保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、全体練習を行いました。
座席の確認、開会式の並び方、ラジオ体操などをやった後、全校競技の大玉送りも一度練習してみました。
各色協力して頑張っていました。

5月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんごのきなこがけ、牛乳です。

今日の豚丼は子ども達に好評の献立です。豚肉のほかに糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、青ネギを使っています。お出汁のきいたしょうゆ味で、あっさりとした味わいに仕上がっています。

運動会 カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週の土曜日が運動会です。
玄関に代表委員会が作成しためあてを掲示しています。天気が心配ですが、みんなで盛り上げていきましょう。

2年 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日は教育センターよりスクールアドバイザーの長崎先生をお招きして、2年生の授業研究がありました。
2年生は国語科で作文をするにあたってのメモづくりの学習をしました。観点別に整理してメモをとり、そのメモを使って、順序を意識しながら友達と意欲的に交流しました。みんなの前で発表したいと進んで手を挙げる姿はとても立派でした。

5月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)、スープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、マーガリン、牛乳です。

グリーンアスパラガスは、カロテンやビタミンC、ビタミンEなどが豊富に含まれ、生活習慣病の予防に役立ちます。
また、アスパラガスの名前の由来となったうま味成分のアスパラギン酸は、新陳代謝を活発にし、疲労回復にも役立ちます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 自動車文庫

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業