6/14(金)16時から多目的室で5年林間保護者説明会を行います。

学習参観3年・4年

3年生は国語「自然のかくし絵」、4年生は道徳「新次のしょうぎ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食参観1年・学習参観2年

1年生の給食の様子です。本日まで運搬・配膳を手伝ってくれた6年生、ありがとうこざいます!
2年生は算数「たし算」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のようす

給食室から教室への道のりは結構遠いです。途中に階段もあります。本日はみそ汁もありかなりの重量でしたが、協力して運びました。写真は3〜5年生の様子です。
てきぱきと配膳し、元気のいい「いただきます!」の声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修の日

「研究推進全体会」を行い、今年度の授業研究の進め方について研修を行っています。
今年度の研究は、自分の考えを形成する力の育成に重点をおき、思考ツールを活用していく予定です。ワークショップで、到達目標の素案を学年ごとに立てました。
月に1回の「校内研修の日」にご協力いただき感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放

昼休みの図書館開放の様子です。たくさんの子どもが本に親しんでいました。図書委員の高学年は熱心に貸し出しの仕事を行っていました。
毎年4月23日は「子ども読書の日」と定められております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30