児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
フープくぐりをしました。1年生から6年生が1列に並ぶので身長差があるので、なかなか難しそうでした。

29日の給食・給食図書

画像1 画像1 画像2 画像2
この日の給食はポトフ・カレーソテー・桃のクラフティ―・食パン・牛乳・バターです。そして今日の給食図書は、「コトコト煮もの・混ぜ混ぜあえもの」です。今日のポトフは、洋風の煮物ですが、給食には和・洋・中様々な煮物が登場します。特に和風の煮物は、こんぶとけずりぶしまたは、にぼしでだしをとって作っています。その日のだしの風味を感じながらいただきましょう。

かぜ、インフルエンザによる欠席者状況について

1月29日(水)
本日の依羅小学校での、かぜ、インフルエンザによる欠席者状況をお知らせします。
今後も流行の可能性が考えられますので、ご家庭でも気をつけていただきますようお願いいたします。

咳エチケットのため、マスクの着用をお願いいたします。
本日の風邪様疾患による欠席者は、全体で18人(内インフルエンザ3人)となっています。

【本日の欠席状況】
 14時00分現在の本校の状況は次のとおりです。

【インフルエンザで休んでいる児童】
     1年  2年  3年  4年  5年  6年
     0人  1人  2人  0人  0人  0人  計 3人
  
【風邪(熱・咳を含む)で休んでいる児童】
     1年  2年  3年  4年  5年  6年
     2人  2人  2人  4人  1人  4人  計15人

28 日の給食・給食図書

画像1 画像1 画像2 画像2
28日の給食は筑前煮・紅白なます・ひじき豆・ご飯・牛乳です。今日の給食図書は紅白なますの大根が登場する「ぬーくぬく」という絵本です。このお話には大根の魅力がたっぷりつまったお話です。読み終わった後はきっと大根を食べたくなるでしょう。大根は冬においしい野菜の1つで給食では根の部分も葉の部分も両方登場します。おいしくいただきましょう。

27日の給食・給食図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日の給食はビーフシチュー・きゅうりのバジル風味サラダ・パインアップル缶・ライ麦パン・牛乳です。今日の給食図書はパインアップル缶にちなんで、果物がたくさん登場する「フルーツがきる!」です。給食には季節の果物がたくさん登場します。季節を感じながら食べてください。今日は2学期の食べのこしゼロデーの表彰状の授与式でした。代表で1-3の代表に表彰状が授与されました。これからも食べ残しゼロを目指して食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式前日準備

お知らせ

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査