30日 給食

豚肉のデミグラスソース焼き.スープ.ぶどうゼリー.食パン.バター.牛乳です。

今日はぶどうゼリーが登場しましたが、かき(富有柿)が登場する予定でした。今年は不作のため給食に出すことができませんでしたが、かきは秋にとれておいしい食べ物です。

大阪市の給食に登場するのは、富有柿と平核無柿です。富有柿は甘い味の柿で、平核無柿はしぶ柿からしぶみを抜いた柿のことです。来年は食べられると良いですね。
画像1 画像1

29日 給食

今日の給食は、ビビンバ.わかめスープ.アーモンドフィッシュ.牛乳です。

今日のランチルームの掃除に来ている6年生が、「今日のビビンバめっちゃおいしかったわ。」と声をかけてくれました。

ビビンバは肉や野菜のナムルをご飯の上にかけて食べる韓国料理ですが、実はとても手間のかかる料理なのです。

野菜のナムルは、大根.にんじん.ほうれん草.もやしが入っていますが全て別でゆでます。約600人分をゆでるので、水を切るだけでとても大変です。そしてそれぞれの野菜の水が切れたら、きんとうになるように混ぜ合わせ味つけをします。

時間ぎりぎりまで、よい味つけになるよう作業してくれていた調理員さんに、6年生の思いを伝えておきますね。
画像1 画像1

おはよう隊 お礼の会

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも登下校の安全を見守ってくださっている、おはよう隊の皆さんに感謝の気持ちを表すため、お礼の会を行いました。感染予防のため、児童会の代表として運営委員が参加して、お礼のメッセージと全学年で協力して作ったメダルをおはよう隊の方にプレゼントしました。


22日 給食

今日の給食は、わかさぎフライ.スープ.カリフラワーとコーンのサラダ.おさつパン.牛乳です。

わかさぎやししゃも、きびなごなどの骨が柔らかい魚は、よくかむと頭からしっぽまでぜんぶ食べられます。
骨を作るカルシウムをたくさんとれます。

たべのこしもほとんどなくよくたべていました。
画像1 画像1

土曜授業

本日の土曜授業では、2時間目と3時間目に学習参観を実施いたしました。今年度初の参観ということもあり、子どもたちもやや緊張気味。しかし、日頃の学習の成果をしっかりと発揮し、発表に臨むことができました。
保護者の皆様、本日はご多用のところご来校くださり、誠にありがとうございました。ぜひとも頑張ったお子さんに、賞賛のお声かけをお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく