2学期終業式

本日をもちまして2学期が終わりました。
終業式では校長先生のお話のあと、2学期を振り返って13名の代表の児童がスピーチをしました。一人一人が楽しかった行事や、学校生活の中で頑張ったことをしっかりと発表することができました。スピーチを聞くみんなの態度もたいへん立派でした。
冬休みの暮らしについては、「冬休みマン」が映像で登場!「いかのおすし」「とりのからあげ」がキーワードとなる大切なお話を聞きました。
3学期始業式の1月11日に、また皆で元気に会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期も本校教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。冬休み期間中も、子どもたちが健康で安全に過ごすことができますようよろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
画像1 画像1
画像2 画像2

20日 給食

今日の給食は、豚肉と干しずいきのみそ煮.焼きかぼちゃの甘みつかけ.うすくず汁.ご飯.牛乳です。

今日の給食委員会の放送では、冬至に食べるかぼちゃ(なんきん)の話をしてくれました。ちなみに今年の冬至は、明後日22日です。
こちらでは干しずいきの紹介をします。干しずいきは、さといもの葉へい(葉とくきの間の部分)のことをいいます。ずいきの歴史は古く、1300年くらい前には食べられていたという書物が残っています。
画像1 画像1

15日 給食

今日の献立は、じゃこ菜っ葉ごはん.豚肉のスタミナ焼き.冬野菜のあったか煮.牛乳です。

この献立は大阪市の学校給食コンクールの最優秀作品で、大阪市の小学生が考えた献立です。依羅小学校の給食委員会でも、このコンクールに献立を出すべく、献立を考えました。

どんな献立を考えたかは、1月の給食週間にお見せしますね。お楽しみにー。
画像1 画像1

14日 給食

今日の給食は、とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズ・黒糖パン・牛乳です。

動画はとうふハンバーグを作っている様子です。今日は600個くらいのハンバーグを調理員さんが作りました。ふわふわとした柔らかい食感でおいしかったですね。チーズやハンバーグをパンにはさんで、ハンバーガーにして楽しんだ人もいたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

10日 給食

今日の給食は、鶏肉とじゃがいものスープ煮.きのこのドリア.みかん.パン.牛乳です。

6年生は来週いよいよ修学旅行ですね。体調を整えて、楽しんできてくださいね。広島では平和について学んでくる準備をしていると思います。

それ以外にもいく先の広島や姫路にどんな美味しい食べ物、料理があるのか調べていくと、旅の食事がより楽しくなるかもしれません。ぜひ、調べてみてね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく