いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

避難訓練

 今年の1月17日で阪神淡路大震災が起こってから26年が経ちました。6434人もの尊い命が奪われました。学校では地震を想定しての避難訓練を行いました。命を守る行動が取れるように、揺れの激しい時は机に身を隠します。そして「おさない・かけない・しゃべらない」避難を練習しました。運動場に避難し、その後は津波を想定して、校舎の3階に避難です。みんな静かに素早く行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 1月14日(木)の児童集会は、『私はだれでしょうクイズ』でした。放送で5人の先生が声を変えてお話ししてそれが誰だか当てるクイズです。声優か?と思ってしまうほどの超演技派の先生もいて、なかなか正解は難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 この度、政府が、大阪府を含む府県を対象に、令和3年2月7日(日)までを緊急事態の措置期間として「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を行い、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いしたところです。
 保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

 くわしくは、下記のリンクをクリックしてください。↓

☆ 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)★

3学期始業式 その2

 子どもたちは久しぶりに友達と顔を合わせ、おしゃべりが尽きませんせでした。休み時間には寒くても外に出てドッジボールやなわとびに取り組む姿が見られ、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 その1

 明けましておめでとうございます。3学期が始まりました。今冬一番の寒波で冷たい雨も振りましたが、子どもたちは元気です。始業式では、今年の目標を皆の前でしっかり言えた子に、大きな拍手が起こりました。教室では、冬休みの宿題を担任の先生に提出したり、新しい時間割をもらったりして、笑顔ですごしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

その他

保健だより

学校いじめ防止基本方針