1月28日(火)の給食

画像1 画像1
【ごはん、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、牛乳】

 [さごしのしょうゆだれかけ]塩で下味をつけたさごしに、料理酒、みりん、こいくちしょうゆを合わせたタレをかけます。
 [みそ汁]さつまいも、たまねぎ、はくさい、にんじん、しめじ、青みに青ねぎなどが入っています。
 [みずなの煮びたし]豚肉と一緒に煮びたしにすることで、食べやすくしています。

 今日も給食委員会の児童が放送を頑張ってくれましたよ!おはし名人になろう!と、クイズをしました!
 それでは、問題です!水菜は京都で生まれた京野菜ですが、水菜にもいろいろな種類があります。実際にない水菜はどれでしょうか?
 1 赤水菜 2 黄水菜 3 紫水菜
 正解は……2 黄水菜でした!!茎や葉が紫色した水菜です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29