2月6日(木)の給食

画像1 画像1
【鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳】
 [鶏ごぼうご飯]しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用した混ぜご飯です。
 [みそ汁]豚肉、うすあげ、はくさい、白ねぎを使用しています。
 [焼きれんこん]塩と綿実油で下味をつけた冬野菜のれんこんを焼き物機で焼きます。

 2月6日は、2(ふ)6(ろ)の日です。今日は、ゆっくりお風呂に入って、体の芯まであたためましょうね。
 それでは、今日の問題です!つきこんにゃくのつきとは、どういう意味でしょうか?
 1 お月さまのつき 2 突くのつき 3 ツキ(運)のつき
 正解は……、2 突くのつき でした!!板状のこんにゃくを、こんにゃく突きという機器で細くしたこんにゃくだから、つきこんにゃくでした!!明日は、6年生が卒業遠足です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29