今日の給食

画像1 画像1
【ごはん・牛乳・マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・りんご(缶づめ)】

雨が降ってじめじめとした1日になりそうですね。。
こんな気候の時は、食中毒が起こりやすくなっています。

食中毒を予防するには
◎菌をつけない
◎菌を増やさない
◎菌をやっつける
ことが大切です。

ご家庭でも気をつけてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【ごはん・牛乳・豚肉と野菜のいためもの・かきたま汁・あつあげのみそだれかけ】

今日のかきたま汁は、卵除去食の個別対応献立です。
卵アレルギーのある児童には、材料や味付けは同じで卵だけないの汁もの となっています。

混ざらないように、色のちがう食器を使用しています。

昨日の給食

画像1 画像1
【ライ麦パン・牛乳・かぼちゃのクリームシチュー・ミックス海そうのサラダ・オレンジ】

かぼちゃは夏が旬の野菜です。
給食では、揚げもの・焼きもの・煮ものなど、いろいろな料理に使われています。

かぼちゃが入ったことで、甘みのあるシチューになりました。

今日の給食

画像1 画像1
【ハヤシライス・牛乳・キャベツのゆずドレッシング・和なし(缶)】

今日の給食の和なし(缶)には、豊水・幸水・二十世紀という名前の梨が
使われていました。

ハヤシライスには、ラッキーにんじんが入っていました。

今日の給食

画像1 画像1
【コッペパン・はちみつ・牛乳・サーモンフライ・コーンスープ・キャベツのソテー】

一人ひとつずつ、大きなサーモンフライがついた
ボリュームのある献立でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 (春分の日)
3/23 修了式