今日の給食

画像1 画像1
【ごはん・牛乳・きびなごてんぷら・みそ汁・えんどうの卵とじ】

きびなごや、えんどう等、旬の食べものが登場しました!
えんどうは、給食室で1つ1つ、さやから豆を取り出して、調理しました!

今日の給食

画像1 画像1
【ミニ黒糖パン・牛乳・カレースパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・河内ばんかん】

河内ばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんのなかまです。
おいしい季節は、春から夏にかけてです。

今日の給食

画像1 画像1
【ごはん・牛乳・プルコギ・とうふのスープ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ】

プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。
<プル>は火、<コギ>は肉、という意味で
合わせて、火で焼いた肉 という意味になります。

昨日の給食

画像1 画像1
【ごはん・牛乳・赤魚のしょうゆだれかけ・みそ汁・若竹煮】

人気の赤魚や、旬のたけのこを使った
和食の献立でした。

今日の給食

画像1 画像1
【ライ麦パン、牛乳、かつおのガーリックマヨネーズ焼き、
         スープ、グリーンアスパラガスのソテー】

グリーンアスパラガスが畑で目を出すのは、春先から夏の初めです。
このころにとれるものが、とてもおいしいです。

アスパラガスに多く含まれていることから、その名前がついたアスパラギン酸は、つかれをとるはたらきがあります。

旬の食べものには、栄養がたくさん含まれていて、1年の中で一番おいしいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 (春分の日)
3/23 修了式