10月1日(火)の給食

画像1 画像1
【鶏肉のみそマリネ焼き〔ノンエッグドレッシング〕、スープ煮、きゅうりとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳】

 鶏肉のみそマリネ焼きは、八丁みそ、料理酒、こしょう、卵不使用のノンエッグドレッシングを合わせて、下味をつけ、焼き物機で焼きます。
 
 それでは、今日の問題です!八丁みそは、何県で誕生した味噌でしょうか?
 1 宮崎県 2 岩手県 3 愛知県
 正解は……3 愛知県でした!!江戸時代、徳川家康が誕生した愛知県岡崎城から、西へ八丁(約870メートル)行ったところにある村、八丁村(現在 愛知県岡崎市八帖町)でできたお味噌ということで、八丁みそといいます。塩分は少なくマイルドな味のお味噌です。

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
【ごはん、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、あっさりきゅうり、牛乳】

 焼きなすのみそだれかけは、なすを焼き物機で焼き、赤みそ、砂糖、こいくちしょうゆで作ったたれをかけます。 
 
 いよいよ、日曜日が運動会になりましたね!毎日、一生懸命、練習するこどもたちは、最高にかっこよかったです。
 本番も頑張って!!エイエイオー!!

 それでは、今日の問題です!なすに味がよくしみこむようにするため、ひと手間くわえるんですが、その方法をなんというでしょうか?
 1 ひょうむき 2 とらむき 3 らいおんむき
 正解は……
 2 とらむきでした!なすの皮を縦に、ところどころむきます。なすの皮の紫と、身の白で、しま模様になることから、虎むきといわれています!!

9月26日(木)の給食

画像1 画像1
【フランクフルトのケチャップソース、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、食パン、マーマレード】

  それでは、今日のクイズです。マーマレードは、柑橘類の実と皮を煮つめたジャムのことですが、なぜマーマレードというのでしょうか?
 1 ママがつくった美味しいジャムだから 2 マルメロという果物の砂糖づけだから 3 マーレード地方で誕生したから
 正解は……
 2 マルメロという果物の砂糖づけだからでした!!マーマレードは、ポルトガルで誕生したといわれています。マルメロ(西洋かりん)の砂糖づけ=マルメラーダからきています。

9月25日(水)の給食

画像1 画像1
【他人丼、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、牛乳】

 他人丼は、牛肉たまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、卵でとじ、青ねぎで色どりよく仕上げた具をご飯にかけて、いただきます。卵の個別対応献立です。

 鶏肉と卵の丼を親子丼といいますが、他人丼は、鶏肉以外の肉と卵の組み合わせのことを言います。
 それでは、問題です!他人丼は、関東では、別の名前で呼ばれています。どんな名前でしょうか?
 1 かいし丼 2かいか丼 3こいし丼
 正解は……
 2かいか(開化)丼でした!明治、文明開化により、西洋の文明が日本に取り入れられました!日本では、食べられていなかった牛肉や豚肉、たまねぎが日本でも食べられるようになり、この時に誕生した丼を、開化丼と呼ぶようになりました!

9月24日(火)の給食

画像1 画像1
【大豆入りキーマカレーライス〔米粉〕、グリーンサラダ〔ノンエッグドレッシング〕、白桃(カット缶)】

 大豆入りキーマカレーライス〔米粉〕は、牛ひき肉、豚ひき肉と大豆(ひきわり)を使っています。カレールウは、小麦粉の代わりに米粉のカレールウを使用しています。
 グリーンサラダは、卵不使用のノンエッグドレッシングを使用しています。
 これに白桃がつきます。

 またまた3連休でしたが、ゆっくり休めたでしょうか?運動会まであと少しになってきましたね。練習にも熱が入っております。
 それでは、今日の問題です!
 キーマカレーのキーマとはどういう意味でしょうか?
 1 キーマ・バンドゥーさんという発明した人の名前 
 2 キーマ=ひき肉 
 3 キー=辛い マ=スパイス
 
 正解は……2 キーマ=ひき肉でした!!
ひき肉をつかったカレー料理のことをキーマカレーといいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31