2月4日(火)の給食

画像1 画像1
【ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)、牛乳】

 [ハヤシライス]牛肉、小麦粉と綿実油で作る手作りブラウンルー、デミグラスソースなどを加えて煮込み、仕上げます。
 [キャベツのひじきドレッシング]からいりしたひじきに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油を合わせたドレッシングをキャベツにかけてあえています。
 これに[みかん(缶)]がつきます。

 それでは、今日の問題です!ドレッシングにもさまざまな種類がありますが、サウザウンド・アイランド、イタリアンドレッシング、フレンチドレッシングこの3種類は同じ国で作られました。どの国でつくられたでしょうか?
 1 アメリカ 2 日本 3 イタリア
 正解は……1 アメリカでした!!
 
 朝日新聞の記事は、見ていただけましたでしょうか?
給食の放送に特別ゲストとして、オーサさんに、ご参加いただいたんですよ!!オーサさんが、れんこんを見つけた時の感想を「宝物を見つけた気分でした!」と表現してくださいましたが、私にとっても、まさに宝物のような体験となりました!!!ありがとうございました!オーサさん、岩本さん、またぜひ茨田小学校に遊びに来てくださいね。コミックスの発売も楽しみにしています♪Tack!!!

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
【ごはん、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、牛乳】
 [いわしのしょうがじょうゆかけ]料理酒で下味をつけた開きのいわしを焼き物機で焼き、しょうがの風味をきかせたタレをかけます。
 [含め煮]豚肉、じゃがいも、だいこん、にんじん、ごぼう、しめじを使用し、青みにさんどまめが入った煮ものです。
 これに、[いり大豆]が1人1袋つきます。

 今日は、節分の行事献立でした!!茨田小学校にも、鬼さん達が来てくださり、「鬼は外ー!福はー内!」の声が響いて、こども達も節分の行事を楽しんでくれたようです!!
 それでは、今日の問題です!節分では、焼いたイワシの頭をヒイラギの枝に刺し、玄関や門口に飾り、鬼を追い払いますが、なんという名前でしょうか?
 1たいかがし 2やいかがし 3まいかがし
 正解は……2やいかがしでした!漢字で書くと、焼嗅です!みんなが1年間健康に過ごせますように☆

給食委員会で、放送しました☆

画像1 画像1
 学校給食週間では、給食委員会の児童が放送をしてくれました!!
 月曜日は5−1、火曜日5−2、水曜日6−1、木曜日6−2、金曜日5−2が担当です!原稿で、各自、どこを読むか決めて練習し、いよいよ、本番です。
 「失礼します!」職員室に入り、職員室のマイクを使って、原稿を交替ずつ読みます。ドキドキ、緊張していましたが、どのクラスも大変、上手に放送出来ました!!拍手!!

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
【あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、食パン、牛乳】
 [あじのレモンマリネ]あじをなたね油で揚げ、いためたたまねぎとレモン汁などを使った調味液をからませます。レモン汁は、最後に加えることで風味を残すようにしています。
 [てぼ豆のスープ煮]豚肉、キャベツ、だいこん、にんじん、さんどまめ、鉄を多く含むてぼ豆を使った具だくさんのスープ煮です。野菜とお豆の旨みが美味しいスープです。
 これに[固形チーズ]がついています。
 
 今週は学校給食週間でした!!給食は、調理員さん、生産者、運ぶ人、給食費を払ってくださるお家の方、さまざまな方が関わってできています。それに、黄・赤・緑の食べものを食べることが出来て、栄養満点です!!あたりまえに食べられることは幸せなことです。毎日、感謝を忘れないようにして、たくさん食べて元気もりもりになってほしいですね!!
 

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
【ごはん、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、牛乳】
 [豚肉のごまだれ焼き]豚肉にねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふって、焼き物機で焼きます。
 [みそ汁]鶏肉、うすあげ、にんじん、だいこん、えのきたけ、わかめを使用します。だしは、にぼしだしでした!
 [きくなとはくさいのおひたし]冬が旬のきくなとはくさいを使用しています。

 今日も給食委員会の児童が、放送で、おはし名人になろうと、クイズをしました!それでは、今日の問題です!
 菊菜もいろいろな種類がありますが、実際にない銘柄はどれでしょうか?
 1 ゆき 2 おたふく 3 ローマ
正解は……1 ゆきでした!!おたふく菊菜とローマ菊菜はあります!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29