本日の給食

画像1 画像1
6月18日(木)本日の給食は、
「ウインナーのケチャップソース・スープ・キャベツとさんどまめのサラダ・いちごジャム・コッペン・牛乳」です。
さんどまめは、1年に三度(さんど)収穫できることから、このように関西では呼んでいます。

本日の給食

画像1 画像1
6月17日(水)本日の給食は、
「和風カレー丼・もずくとオクラのとろり汁・ヨーグルト・ごはん・牛乳」です。
和風カレー丼は、子どもたちに大好評でした。
もずくとオクラのとろり汁は、もずくに苦戦している児童もいましたが、がんばって食べていました。

本日の給食

画像1 画像1
6月16日(火)本日の給食は、
「鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため」です。
鶏肉のおろしじょうゆかけは、鶏肉を料理酒、塩で下味をつけ、焼き物機で焼いて、だいこんおろしのタレをかけ、さっぱりと仕上げています。

本日の給食

画像1 画像1
6月15日(月)本日の給食は、
「えびのチリソース・中華スープ・和なし・黒糖パン・牛乳」です。
本日から、おかず3品・パンかごはん・牛乳の通常給食がはじまりました。
学校で過ごす時間も長くなるので、給食をしっかりと食べてほしいことを朝会の放送で伝えました。
どのクラスも、前を向いてしっかりと食べていました。

12日の給食

画像1 画像1
6月12日(金)の給食は、
「すまし汁・おさつパン・牛乳」です。
すまし汁は、かまぼこをメインに、キャベツ、えのきたけ、乾燥わかめが入った汁ものです。
キャベツの名前の由来は、英語の「キャベッジ」からなりますが、キャベッジはフランス語の「caboche(頭・丸いもの)」からきたという説もあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ