今日の給食

画像1 画像1
【牛肉と大豆のカレーライス、きゅうりのピクルス、りんごゼリー、牛乳】

今日のカレーには、星型の
ラッキーにんじんが
入っていました。

調理員さんがたくさん
作ってくれたので、
当たった子も多かったと思います。

また、9月は
食物アレルギー月間なので、
いつもの小麦粉のルウとはちがって
米粉のルウで作っています。
味のちがいは分ったでしょうか。

ご家庭でもお話を聞いてみてください^^

今日の給食

画像1 画像1
【マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳】

マーボーあつあげ丼には
夏が旬の なす が入っていました。

苦手な人もいましたが、
割と食べやすかったようです。

ピリ辛で、
夏に食欲が出る献立でした。


昨日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【ライ麦パン、牛乳、チキンレバーカツ、スープ】

いよいよ2学期が始まりました。
今年は、始業式の日から
給食も始まっています。

熱さに負けず、
しっかり食べていました^^
給食当番も頑張りました。

本日の給食

画像1 画像1
8月7日(金)本日の給食は、
「豚肉のしょうが焼き・みそ汁・ごはん・牛乳」です。
きょうで、1学期最後の給食でした。
調理員さんに感謝の気持ちを伝えている子どもの姿もありました。
あすから、夏休みです。
休み中も、朝ごはんを食べて元気に過ごしましょう。

食に関する指導〜4・5・6年生〜

4年生では、「飲みものについて考えよう」という授業をしました。
暑い夏には、水分補給は欠かせませんが、果汁飲料や炭酸飲料には、予想以上の砂糖が入っています。
5年生では、「朝ごはんについて考えよう」という授業をしました。
栄養バランスのとれた朝ごはんを考え、児童のなかには、「朝ごはんの準備のお手伝いをする!」と感想を言ってくれた子もいました。
6年生では、「バランスのよい食生活について考えよう」という授業をしました。
主食・主菜・副菜のそろった食事を考え、毎日継続することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 運動会前検診、林間前検診、修学旅行前検診
9/16 学校公開9:45−11:30
9/18 林間保護者説明会

お知らせ