9月29日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ごはん、一口がんもと里芋のみそ煮、牛肉と野菜の炒めもの、みたらしだんご、牛乳】

今日は、お月見の献立が登場しました。

生の里芋が7kg届き、
調理員さんが1つずつ手でむいてくれました。

みたらしだんごは
1人3つずつ数えて入れてくれました。

とっても手の込んだ給食です。
秋を感じながら
みんなでおいしくいただきました^^


食育の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室の掲示板を
変更しました。

秋の味覚
シルエットクイズです!

少しむずかしいものも
ありますが
秋が旬の食べものを
楽しく学んでくれたらいいな
と思っています。

ご家庭でも
お話してみてください^^


9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ごはん、プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、牛乳】

韓国の料理が登場しました。
お肉にもしっかり味がついていて
ごはんもよく進みました。

トックは韓国のおもちと野菜の
スープのことです。
やわらかく食べやすかったです。

9月25日の給食

画像1 画像1
【ミニ黒糖パン、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、巨峰、牛乳】

先週の巨峰には
種がありませんでしたが、

今週の巨峰には
種が入っていたので
気をつけながら
食べました。

いよいよ明日は運動会です!

今日の夜ごはんも
明日の朝ごはんもしっかり食べて
元気よく運動会をむかえましょう^^

9月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【大豆入りキーマカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、白桃の缶づめ、牛乳】

キーマカレーは、
小麦粉ではなく米粉を使った
ルウで作りました。

サラダには、卵が入っていない
マヨネーズ風味のドレッシングを
かけて食べました。

食物アレルギーの子も
食べられるように配慮した
献立となっています。

いつもの給食と比べて
味がちがったか
お話を聞いてみてください^^


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25 終業式 (給食あり)

お知らせ