2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶詰)、牛乳】

キャベツにかかっている
ドレッシングに、
ひじきが入っていました。

ひじきは、
わかめやこんぶと同じ
海そうの仲間です。

カルシウム、マグネシウム、
食物せんいなどが
多く含まれています。


2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【黒糖パン、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、牛乳】

なにわうどんは、
きつねうどんをイメージしたものです。

三角に切って甘辛く煮た
うすあげと、かまぼこ、青ねぎが
入ったうどんにとろろこんぶを
入れて食べました。

きつねうどんが
大阪で生まれたと
言われていること、

また、
とろろこんぶも大阪で
昔から作られていることから、
大阪市の給食では、
なにわうどんと名付けられました。

三角のうすあげと
うどんを水でしっかり
しめている様子の写真です^^

2月12日の給食

画像1 画像1
【ごはん、きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの、ブロッコリーのごまあえ、牛乳】

きびなごは、体の横に
銀色と青色の帯のような
模様があります。

鹿児島県南部では、
帯のことを
「キビ」ということから、

「帯(きび)の小魚(なご)」から
「きびなご」と呼ばれるように
なったと言われています。


1年生では、カルシウムの
学習をしました。
給食でも、おうちでも
しっかり食べて、
じょうぶな体をつくりましょう!

早ね 早起き 朝ごはんの結果

画像1 画像1
給食室の掲示板に、
各クラスでの【早ね】の
結果を貼っています。

2学期とてもがんばっていましたが、
3学期になって
少しねる時間がおそい人が
増えてきています。

今年度の早ね 早起き 朝ごはん週間は
終わりましたが、
自分の体と心ののことを考えて
規則ただしい生活をする人が
どんどん増えますように…✨✨✨

ご家庭でも
お声かけいただけたらな
と思います。

2月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【コッペパン、アプリコットジャム、豚肉のオイスターソース焼き、あつあげと大根の中華煮、デコポン、牛乳】

デコポンは
熊本県や愛媛県、広島県、
和歌山県などで
多く栽培されています。

冬から春にかけてが
おいしい時期(旬)です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式 6年のみ
3/24 修了式 11時半下校

お知らせ