2月28日(月)の給食

【鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳】

 「鶏ごぼうご飯」は、鶏ひき肉、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを炒め、砂糖やしょうゆ、だしで甘辛く味付けをして、ご飯と混ぜて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金)の給食

【あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳】

「あかうおのレモンじょうゆかけ」は、塩で下味をつけて焼いたあかうおに、国産レモンのさわやかな風味をきかせたしょうゆダレをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の給食

画像1 画像1
【豚肉のオイスターソース焼き、あつあげとだいこんの中華煮、デコポン、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳】
「あつあげとだいこんの中華煮」は、あつあげ、はくさい、だいこん、たまねぎ、にんじん、にらが具材に入っていました。

 デコポンは、和歌山県産でした。

2月22日(火)の給食

【チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳】

 「チキンレバーカレーライス」は、不足しがちな鉄を補うために、給食では新食品の鶏レバーペーストを使用したカレーライスです。レバー特有のくさみがすこしありましたが、子どもたちは、おいしかったと言っていました。

 いちごは、熊本県産でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(月)の給食

【きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの、ブロッコリーのしょうがづけ、ごはん、牛乳】

 「ブロッコリーのしょうがづけ」は、焼き物機でブロッコリーを蒸したものに、しょうが汁、砂糖、しょうゆを合わせたタレをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式