12月14日(木)の給食

【ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル焼き、牛乳」

 「ケチャップライス」は、はじめて登場する献立です。児童にとても人気でした。

 「スープ」には、ラッキーにんじんが入っていました。入っていた子は嬉しそうに、なかった子はとても残念がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)の給食

【いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳】

 「いわしのしょうが煮」は、いわしと切りこんぶ、千切りしょうが、調味液をミニバットに入れ、焼き物機で煮ています。千切りしょうがを入れることで、いわしのくさみを軽減させています。
画像1 画像1

12月12日(火)の給食

【豚肉と野菜のソテー、はくさいのスープ、フルーツ白玉、黒糖パン、牛乳】

 「豚肉と野菜のソテー」は、豚肉とたまねぎ、ピーマンをいため、塩、こしょう、ウスターソースで味付けしています。

 「フルーツ白玉」は、ゆでた白玉団子とミックスフルーツ缶を混ぜ合わせています。白玉団子が苦手な児童も、がんばって食べていました。
画像1 画像1

12月11日(月)の給食

【鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳】

 「じゃこ豆」は、大豆にでん粉をまぶして油で揚げたものと、ゆでたじゃこを合わせて、調味液を混ぜ合わせています。豆が苦手な子も、食べやすい料理になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金)の給食

【きのこのドリア、トマトスープ、りんご、黒糖パン、牛乳】

 「きのこのドリア」には、しめじ、エリンギ、マッシュルームのきのこが入っていました。ベーコンも入っていて、「おいしかった」と言って食べる児童がたくさんいました。

 「トマトスープ」には、クリスマスバージョンのラッキーにんじんが入っていました。数量が限られていたため、「入ってなかった〜」と残念そうにする子どももいました。各クラス全員で探していて、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31