現時点では、通常通りの下校を予定しています。(5/28)

いじめ・いのちについて考える日

画像1 画像1
今日は、大阪市の取り組みである、「いじめ・いのちについて考える日」です。
この日にあわせて、南住吉小学校では、今週一週間を「思いやり週間」として、取り組みを進めます。
まず、校長先生から全校児童に向けて、いじめをなくすために、みんなで考え、みんなで行動することや、どの先生や職員もいじめられている人を守るので、いじめられている人も、いじめているのを見た人も相談してよいことのお話がありました。
最後に、生活指導の先生から、思いやり週間のお話がありました。
図書室でも、司書さんが、いじめやいのち、生き方に関する本を集めて、展示してくれています。
一人一人が考え、行動し、「やさしいことばがあふれる学校にして、いじめのない南住吉小学校」を実現しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 たてわり集会2組 尿検査(2次) 25年・プール前・内科検診予備日
5/30 6時限授業日(3年以上)
5/31 6年遠足予備日
6/3 朝会 健康教育強調週間(7日まで)
6/4 5時間授業日(14:30下校) 135年歯科検診 SC