6月4日(火)と7日(金)は5時間授業日のため、14:30頃の下校となります。

1年生 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が生活科で作った「ぐにゃぐにゃ凧」での凧あげを楽しみました。適度な風もあり、子どもたちが凧を引いて走るとスルスルと上がっていきました。友だちの凧とからんでしまう場面もありましたが、楽しそうに走り回る姿は、見ている側も楽しい気分にしてくれました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、正月の行事献立でした。メニューは、れんこんのちらし寿司、お雑煮、ごまめです。お雑煮は、白みそを使った関西風のものでほんのりと甘みが感じられました。ごまめは、カリッとした歯ごたえで苦味もなく食べやすいものでした。ちらし寿司は、コーンの黄色、三度豆の緑など色合いも豊かで見た目にもおいしそうでした。お子様の感想はいかがだったでしょうか。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 楽しかった冬休みも終わり、今日から3学期が始まりました。始業式では、校長先生の「目標を立て、それをやりきる力を持ってください」というお話の後、転入生の紹介、校歌斉唱を行いました。
 教室では、担任の先生と冬休みの出来事や3学期のめあてなどについて話しました。
 明日からは給食も始まります。体調を整えて元気に登校してきてほしいと思います。
 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

桜が咲いた

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内にあるほとんどの桜の木が葉を落とした中、正門の横にある桜が花を咲かせています。聞くところによると、この木は毎年この時期に花を咲かせているそうです。花の咲く時期から考えると「冬桜」という種類の木かもしれません。

児童朝会

画像1 画像1
 今日は、校舎の改修工事が始まって以来、久しぶりに運動場で児童朝会を行いました。少し冷え込みが厳しかったものの、全学年の児童が運動場に集合して校長先生や係の先生の話を聴きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

そよ風

全国学力学習調査結果

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣

お知らせ