【3・4年生】大きくなーあれ!!

 理科の学習で,たねまきをしました。

3年生=ヒマワリ,ホウセンカ,マリーゴールド
4年生=ヒョウタン,オクラ

 時間割の都合で2クラス合同で行ったクラスもあり,みんなで楽しく活動することができました。
 ポットに土を入れて,指でくぼみを作ってたねを入れるのですが,土で汚れたくないからか,土に指を入れるのを嫌がる子がいたことに驚きました。
反対に,普段触ることの少ない畑の土を触って,「癒された〜♡」と言っている子もいました。

 今後は,子どもたちが水やりをして世話をし,芽が出て葉が増え,草丈が伸びてきたら,学習園へと植え替える予定です。
「いつ,芽が出ますか?」と今からワクワク,大きく育つのを楽しみにしている子どもたちでしたが…さて,どうなるでしょうか。芽が出たり,成長したりと変化が見られたら,またこちらでお知らせしようと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31