児童朝会「いじめ(いのち)について考える日」

今日は「いじめ(いのち)について考える日」です。
今朝の児童朝会では、校長先生からみなさんに大切なお話がありました。

・暴力をふるう、悪口を言う、物を隠すなど、「相手が嫌だと感じる」ことは全ていじめであるということ。
・どんな理由があっても、いじめは絶対に許されないということ。
・もしも、いじめで悩んでいたら、一人で抱え込まず、先生や友だちに相談すること。「心の天気」で気持ちを伝えてくれても良いこと。

1年生から6年生まで、真剣な表情でお話を聞く姿がありました。

今日は各教室でも学年の段階にあわせて、みんなで「いじめ(いのち)」について考えたいと思います。
また、この機会に「いじめアンケート」も実施して、いじめのない「しなやかで、まっすぐで、やさしい心をもった島屋の子ども」を育成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30