算数 少人数習熟度別授業

5月24日(水)
 6年生が、算数「対称な図形」の単元を2学級3分割の少人数習熟別授業で進めています。(学年では、4学級6分割)
 1学級あたりの人数が少なくなることで、発表の機会が増えたり、習熟度に応じて提示する図形に工夫して、対称であることが理解しやすくしたりしていました。
※大阪市では、3年生以上の算数、国語で単元や内容によって少人数指導(習熟度別指導、ティーム・ティーチング等)を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 クラブ活動
Cn5年
ごみ0の日
校外学習予備日4年
5/31 現金徴収日
歯科検診(1・3・4年)
しまやタイム
6/1 島屋安全の日
交通安全指導
内科検診(2・4年)
ベルマークの日
ガーデン天使5年
6/2 ベルマークの日
校区たんけん2年
6/4 日曜参観
6/5 代替休日