水育(みずいく) 〜次世代環境教育〜

5月26日(金)
 サントリーから、ゲストティーチャーに来ていただき、4年生に、水育の授業をしていただきました。
 水育の出張授業は、映像や実験を通して、自然のしくみや大切さを学び、地球上の水の循環の中にいる自分たちが、未来に水を引き継ぐために何ができるのかを考える学習です。
 授業の中で、森林の働きや水資源を守る大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 クラブ活動
Cn5年
ごみ0の日
校外学習予備日4年
5/31 現金徴収日
歯科検診(1・3・4年)
しまやタイム
6/1 島屋安全の日
交通安全指導
内科検診(2・4年)
ベルマークの日
ガーデン天使5年
6/2 ベルマークの日
校区たんけん2年
6/4 日曜参観
6/5 代替休日