課題をクリアーしてゴールーへ

4月20日(木)
 6時間目に、5年生が体育でリレーをしていました。
 単に、バトンをつなぐリレーではなく、タイヤを転がしたり、ハードルの下をくぐったり(写真上)、小さなコーンを並べた間をドリブルしたり(写真中)、的をめがけてボールを投げたり(写真下)と課題をクリアーしながら走りました。
 アンカーは、担任の先生とジャンケンをして、勝てばゴールできますが、負けると的当てまで戻るというルールで、最後の逆転劇も仕組まれていました。
 走っている子どもはもちろん、応援している子どもたちもとても盛り上がっていました。また、走っていないグループは、タイヤやボールを元に戻す役などを分担し、協力して活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 尿検診1次
学習参観・懇談会
PTA決算総会
4/23 学級写真予備日
視力検査(2・3年)
4/24 視力検査(1・6年)
視力検査(1・5年)
4/25 家庭訪問(春日出・島屋1〜5地区)日課4時限
4/26 家庭訪問(島屋6・桜島地区)日課4時限
銀行振替日
徴収金振替日
4/27 家庭訪問(島屋6・桜島地区)日課4時限
現金徴収日