今日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(金)

 今日の給食にオレンジがでました。
 給食調理員さんが、子どもたちがオレンジを食べやすくなるように「スマイルカット」をしてくれました。「スマイルカット」は、オレンジを上下に2分割します。そして、上下に切ったオレンジを、それぞれ月型になるようにカットをします。オレンジの両端を写真のように広げれば食べやすくなります。

   今日の献立は
    焼きそば、オクラのかつお梅風味、オレンジ、
    黒糖ロールミニパン、牛乳です。

 

PTA新聞の準備(2回目)

画像1 画像1
6月20日(木)

 本日、PTA新聞発行に向けて、2回目の原稿作りがありました。
 PTA新聞には、今年度から島屋小学校に来られた教職員の方に加えて、子どもたちに関わっている全ての教職員を紹介しています。終業式までには、子どもたちに配布しますので、お楽しみにしてください。

児童集会(6/19)は体育集会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)

 今日は、運動場で児童集会を行いました。児童集会は2・4年生による体育集会でした。
 2年生も、先頭の児童が素早く隊形移動を行い、続いて先生の号令のもと、残りの子どもたちは元気よく体操隊形を完成させました。
 ラジオ体操が始まると、4年生は気をつけや腕を動かす運動で堂々とした体操ができていました。

 

4年生、プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)

 プール学習がスタートしました。
 朝から水温が上がらず、低学年はプール使用ルールにより入水はできませんでした。子どもたちの体調も考え、初日のプールは入水していません。次回のプール学習を楽しみにしてください。
 4年生は、4時間目に学習を行いました。入水した子どもたちから、自分たちが想像していた水温と違ったのか驚きの声が聞こえました。学年の先生からプール学習での注意事項を確認し、水慣れやクロールなどをしました。

新大阪郵便局の方々が来校

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(月)

 児童朝会で、新大阪郵便局の方々が来られました。
 毎年、新大阪郵便局よりベルマークの寄贈をしていただいています。今年は6002枚のベルマークをいただきました。このベールマークは、保護者の皆様からいただいたベルマークと合わせて学習の用具にかえさせてもらいます。最後は、児童会が代表して感謝の気持ちを伝えました。
 ベルマーク活動は、保護者の皆様などからの寄付、保護者の皆様での仕分けや集計、梱包の整理作業と多くの方々が協力していただいています。感謝するとともに、今後もよろしくお願いします。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 移動図書館
1/18 発育二測定(5年)Cn5
1/19
1/20 3年栄養指導
入学説明会(午後から講堂使用不可)、新1年標準服等販売(PTA会議室) Cn6・4
1/21 クラブ活動
避難訓練(火災)
1/22 入学説明会
1/23 避難訓練
6年梅香中制服採寸(15:40〜)
水都国際・咲くやこのはな中学校入試