PTA人権啓発、講演会の準備

画像1 画像1
7月8日(月)

 PTA人権啓発の方が来校してくれました。
 10月19日10時より予定している講演会の打ち合わせです。講演内容がPTA会員のみなさまに伝わるように、お手紙の作成に励んでくれていました。
 当日のお話しは、楽しく、夢もあり、そして毎日の生活が豊かになる内容です。参加は、お子さまだけでなく、保護者の方だけでも大丈夫です。
 ご案内のお手紙は、2学期早々には配布いたしますので、楽しみにしてください。

児童集会(給食委員会)が発表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(水)

 本日の児童集会は、給食委員会が発表をしました。
 まず、子どもたちは給食委員会が出したクイズを考えながら、給食に対する思いを再認識しました。
 次に、給食委員会が代表して、いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんへ感謝の気持ちを伝え、最後には感謝状を渡しながら「毎日、ありがとうございます。」とお礼を言いました。
 

6年生、家庭科学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)

 6年生がミシンを使って、エプロン作りに取り組んでいました。
 エプロン作りに集中している子どもや、友だちの手助けをもらいながら楽しそうにしている子どもなど、それぞれ自分なりの仕方で課題に向かっていました。
 出来上がったエプロンをつけている子どもの姿が嬉しそうに見えました。

給食室の掲示が変わりました。

画像1 画像1
7月1日(月)

 7月に入り、給食調理員さんが給食室の入り口にある掲示物を変えてくれました。
 ひまわりやスイカの掲示物を飾って、給食を取りに来た子どもたちが少しでも元気が出るように迎えています。楽しい給食の時間がもっと楽しい時間となるよう、色々な工夫が嬉しいです。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 移動図書館
1/18 発育二測定(5年)Cn5
1/19
1/20 3年栄養指導
入学説明会(午後から講堂使用不可)、新1年標準服等販売(PTA会議室) Cn6・4
1/21 クラブ活動
避難訓練(火災)
1/22 入学説明会
1/23 避難訓練
6年梅香中制服採寸(15:40〜)
水都国際・咲くやこのはな中学校入試