フラッグフットボールの練習してます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(金)

 昨日のフラッグフットボール大会での反省を生かして、今日も練習をがんばっていました。先生たちにも協力してもらい、自分たちの作戦が上手く実行できるかを確かめていました。
 練習は、熱中症の心配が懸念されるので、暑さ対策をしたり、暑さ指数を計ったり、水分や休憩を十分取ったりして安全に気を付けて練習をしています。

K−スタ長居を楽しく活動できました

画像1 画像1
画像2 画像2
8月1日(木)

 フラッグフットの大会では、大学生の華麗な競技を見学できました。また、アメリカンフットボールで使用する防具を借りて、フットボール選手にもなりました。立派なスタジアムでプレーができ、憧れの防具も身につけ、有意義な時間となりました。

K−スタ長居

画像1 画像1
画像2 画像2
8月1日(木)

 大阪市の小学校4校の児童たちが集まり、長居第二陸上競技場でフラッグフットボールの大会がありました。
 大会では、大阪教育大学や大阪府立大学の学生の本格的な試合を観ることができました。また、技術的な指導もしてもらいました。さらに、子どもたちはフラッグフットボールを通して、他校の児童と触れあったり、大学生と関わったりして楽しく過ごしました。
 今回の経験を生かし、8月7日に行われるスポーツ交流大会でも貴重な経験をしてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 クラブ活動
日本漢字能力検定(5・6年)
1/29 しまやタイム
1/30 2年栄養指導、ごみ0の日
1/31 日本漢字能力検定(5・6年)
2/1 かけ足大会(土曜授業)
2/3 島屋安全の日、6年出前授業
ベルマークの日