4年生、外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)

 4年生の外国語活動の授業研究会を行いました。
 曜日や天気について、英語での丁寧な尋ね方や答え方を学習し、友だちと仲良く英語でコミュニケーションを取り合いました。
 英語が馴染めるようにゲームを取り入れたり、音楽に合わせて英語で歌ったりと、楽しい雰囲気の中で外国語活動ができていました。
 学習の終わりには、学習したことをふり返りながら、プリントに学習記録を残していました。

集会委員会、練習してます。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(火)

 集会委員会のみなさんが、明日(5日)の児童集会のため一生懸命練習に取り組んでいました。子どもたちは、15分休みや昼休みも集まって、明日の児童集会を成功させようとがんばっています。
 先週は、6年生が中心となって、2・4・6年生に向けて児童集会を行いました。明日は、5年生が中心となって、1・3・5年生に向けて児童集会を行います。6年生も心配になって、5年生の練習を見守っていました。
 明日は、いよいよ「島屋ヒーローズ」5年生バージョンがスタートです!

日曜参観(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(日)

 日曜参観の様子です。
 4年生が算数の学習に取り組んでいました。
 

日曜参観(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(日)

 日曜参観の様子です。
 2年生は、図工の学習に取り組んでいました。
 カッターナイフを使う時には、保護者の方にもお手伝いをいただきました。

日曜参観(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(日)

 日曜参観の様子です。
 5年生は、保健体育の学習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 クラブ活動
日本漢字能力検定(5・6年)
1/29 しまやタイム
1/30 2年栄養指導、ごみ0の日
1/31 日本漢字能力検定(5・6年)
2/1 かけ足大会(土曜授業)
2/3 島屋安全の日、6年出前授業
ベルマークの日