教育実習生が来ました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(金)

 教育実習生6名が、先生になる勉強のため島屋小にやってきました。
 本日から運動会本番(9/29)までの2週間、それぞれの学年に一人ずつ入り実習を行います。今日は、子どもたちも実習生もお互いに緊張していました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(水)

 本日の児童集会は、全校児童で「運動会の歌」を練習しました。
 今年も「ゴーゴーゴー」の曲を応援合戦で歌います。子どもたちは、赤組や白組が歌うところを一生懸命練習しました。今後、運動会本番に向けて、各教室などで練習していきます。

図書ボランティア活動中!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(木)

 3・4年生のお話し会は、2学期に行われます。
 図書ボランティアの方々が、放課後に学年の先生と図書室で打ち合わせをされました。そこでは、3・4年生がこれから学習する内容を確認していました。
 お話し会では、子どもたちが興味をもつような絵本を用意していただきます。

2年生、係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(水)

 2学期になり、新しく係活動を決めていました。
 子どもたちは、新たに決めた係活動の掲示を作成しながら、同じ係になったメンバーと仲良く「めあて」を考えました。同じメンバーの友だちと相談して、楽しく取り組んでいました。

令和元度 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(月)

 子どもたちが帰ってきました。
 始業式も、残暑が厳しいため各教室で行いました。子どもたちは、校長先生や生活指導の先生などの話をしっかりと聞いていました。また、大阪市歌・校歌斉唱では、立ち上がりはっきりと聞こえる声で歌いました。
 生活指導の先生から、ユニバーサル地区にある一部のマンションの保守工事について話がありました。登下校や放課後の遊びのときは近づかないようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 見守り隊感謝状贈呈式
2/18 クラブ活動、3年クラブ見学会
2/19 学習参観・懇談会(5・6年)
2/20 3年そろばん教室、新1年生学用品販売
2/21 4限授業(研究会のため)