第2回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(火)

 今日は、クラブ活動ありました。
 「科学クラブ」ではスライム作りをしました。先生が用意してくれた材料をグループで仲良く分け合って、スライム作りに夢中になって活動していました。(写真上)
 「手作りクラブ」では、キーホルダー作りに取り組みました。好きな形にするために、友だちの図案を参考にしたり、友だちに相談に乗ってもらったりしながら活動していました。(写真中)
 「パソコンクラブ」では、自己紹介カードをパソコンで作成していました。子どもたちは、自分のカードを画面で確認をしながら、カードの色や文字の色を工夫していました。(写真下)
 

4年校外学習〜館内見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとに食べ物や道具などのテーマに沿って見学しています。展示物は種類・数ともに多いので、子どもたちも興味深々です。

4年校外学習〜国立民族学博物館に来ました

画像1 画像1
少し早めにお弁当を食べ、国立民族学博物館に来ました。館内の注意事項を聞き、この後グループに分かれて見学します。

(5/20月 )4年校外学習〜万博公園

画像1 画像1
お天気が心配されますが到着しました。太陽の塔で記念撮影です。

児童朝会で表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)

 今回、3年生が「住電カップサッカー大会」で見事に優勝できました。
 そこで、みんなの前で、活躍をした児童に賞状と優勝カップを手渡ししました。表彰を受ける児童たちの態度は素晴らしく、堂々としていました。
 週の初めに、がんばった友だちを称えることができ、素晴らしいスタートができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 クラブ活動、3年クラブ見学会
2/19 学習参観・懇談会(5・6年)
2/20 3年そろばん教室、新1年生学用品販売
2/21 4限授業(研究会のため)