4年生、お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)

 4年生の「お話の会」がありました。お話の会では、4冊の絵本を読み聞かせてくれました。
 絵本は、「中をそうぞうしてみよ」「この世界いっぱい」「6この点」「ほしじいたけほしばあたけ」です。
 「6この点」の絵本が良かった!と言っていた人もいました。お家でも今日の絵本について、お子さまとお話しをしていただけると幸いです。


 

卒業アルバム撮影

画像1 画像1
11月18日(月)

 本日、6年生一人ひとりの撮影をしました。
 子どもたちは緊張した面持ちでカメラに向かっていました。卒業を前に気持ちが引き締まったことと思います。

土曜授業・作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(土)

 本日、土曜授業・作品展です。
 多数の保護者の皆さまが来校していました。作品展では、子どもたちの作品を熱心に鑑賞されていました。


「赤い羽根募金」と「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)

 月曜日から「赤い羽根募金」と「あいさつ運動」が始まりました。16日の土曜授業まで玄関で行っています。
 あいさつ運動と募金活動を同時に行っているので、それぞれの活動グループが意識しながら元気よく挨拶をしていました。おかげで朝から職員室に、いつもより元気な声が届いています。

児童朝会

画像1 画像1
11月11日(月)

 本日の児童朝会は、雨が降り出してきたので、急遽放送朝会に切り替えました。
 区長さんには、校内放送で「3つの幸せ」を伝えてもらいました。
  「もらう」 地域や見守り隊の人たちに安全を
        もらっている。
        色々な人に助けられ、支えられて
        いる。
  「できる」 できなかったことや知らなかった
        ことが、小学校6年間を通して
        できる・知るようになる。
  「あげる」 友だちに親切にすることで、
        感謝される喜びを得る。
 「3つの幸せ」を大切に今後の学校生活を楽しく過ごしてほしいです。
           、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 クラブ活動
2/26 学習参観・懇談会(1〜4年)
新1年生学用品販売
2/27 5年出前授業
2/28 5年出前授業