児童集会(ダンスクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(水)

 本日の児童集会では、ダンスクラブの発表がありました。この発表のため、昼休みも放課後も一生懸命練習に取り組みました。
 発表では、ダンスの音楽に合わせて、今までの練習の成果を発揮して踊っていました。子どもたちは緊張をしていましたが、意欲が高まるようにダンスの衣装になっていました。また、発表の中では、笑いが起こる工夫もしていました。

児童朝会(感謝状贈呈式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(月)

 本日の児童朝会では、いつも登下校でお世話になっている見守り隊の方々に感謝状の贈呈を行いました。
 この取り組みを通して、みんなが心に思っている感謝の気持ちを積極的に出せるようにしたいです。
 また、みんなの安全が守られ、安心して登下校できる喜びも実感してほしいです。

1・6年生 きょうだい学年活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と6年生が、2回目のきょうだい学年活動を行いました。
今回は、なわとびを使っていろいろな跳び方を一緒に練習したり、大縄跳びをしたりして交流しました。1年生が大縄を跳べるようになると、自然に拍手と歓声が上がる場面もありました。お天気もよくとても楽しいひと時でした。

児童集会(クラブ発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月12日(水)

 本日の集会は、音楽クラブによる発表でした。
 4月からクラブ活動で学習したことを、みんなの前で披露しました。歌や合奏をするまでは緊張した面持ちでしたが、始まると会場の誰もが聞き入っていました。
 1年間近くの活動の成果が、みんなに伝わったことと思います。下級生の憧れの一つになったと思います。

児童朝会(表彰)

画像1 画像1
2月10日(月)

 今回も「障がいのある子どもに学ぶ」図工展に、たくさん出品しました。
 そこで、がんばった子どもたちを、みんなの前で紹介をしました。校長先生から一人ひとりに表彰状を手渡されると、みんな緊張しながらも堂々と受け取っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究