本日、見守り隊への感謝状贈呈式でした

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(月)

 本日の児童朝会は見守り隊への感謝状贈呈式でした。今年は、それぞれの地域から代表の方に参加していただきました。感謝状の贈呈式では、登下校の見守りについて、運営・代表委員の6年生が感謝の気持ちを伝えました。
 島屋小学校の子どもたちのためにご協力いただき、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。


卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)

 本日、児童会の子どもたちの司会で、卒業を祝う会を行いました。
 6年生が講堂に入場する前に、みんなで作ったメダルを1年生が代表して、6年生に渡しました。6年生からは自分たちが作った雑巾のお返しがありました。祝う会では、1〜5年生の子どもたちがビデオメッセージでお祝いを伝えました。6年生の合奏や合唱の様子は、テレビ放送を通じて教室にいる子どもたちに届けられました。最後は、運動場に花道を作って6年生を見送りました。
 今年度は、感染予防に配慮して色々な工夫があった「卒業を祝う会」となりました。

2年生、算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)

 2年生は、算数で図形の学習をしていました。箱の形をつくるために、ひごと粘土玉を使いました。
 子どもたちは、赤色のひごや黄色のひごを粘土玉につなげて箱の形を作り、立体図形の辺や頂点について学習をしました。

本日の児童集会は、音楽クラブの発表です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)

 本日の児童集会は、音楽クラブが講堂でディズニーメドレーを演奏しました。音楽クラブの子どもたちは今日の発表のため、この曲をがんばって練習してきました。発表の様子は、それぞれの教室でテレビ放送を使って鑑賞しました。
 今までの練習の成果を発揮し立派な発表となりました。教室では、音楽クラブの子どもたちの演奏に聴き入っていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)

 集会委員会のみなさんが、児童集会のためにそれぞれの教室に行ってゲームをしました。
 今日の集会は、画用紙で作ったカードを使って「どれが変わったの?」というゲームをしました。
 集会委員が用意したカードを黒板に貼ると、クラスの子どもたちは前のめりになってカードの並び順を覚えようとしていました。カードの順番が変えられると答えたい思いが強くなって、必死に手を挙げていました。
 最後は、集会委員に代わって、クラスの子どもがクイズを出題する場面もありました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 Cn5
3/24 修了式(11時15分頃下校)
3/25 春季休業

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

校内研究

学校協議会

学校いじめ防止基本方針