後ろ向きに、玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(金)

5時間目、5年生が運動場で運動会の練習です。
団体競技は玉入れ。しかし、しかしその様子は一風変わっていました。なんと、子どもたちは後ろ向きになって、かごめがけて玉を投げています。
かごに入れるのは至難の業のようで、数個も入りません。
それでもとっても楽しそうな子どもたちの様子に、輪の中でかごを抑えていた先生たちも、束になって襲い掛かる玉入れの玉に痛い痛いと思いながらも、微笑まずにはいられなかったようでした。

音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(金)

3時間目。ピロティで5年1組が、音楽の学習です。
最初は、3つの和音を体で表現し、和音当てゲームをしました。そのあとは教材「こげよマイケル」の学習です。
呼びかけと答えという形をとって、お互い呼びかけ合ったり、3つのパートに分かれたりして、音が重なる美しさや、お互いの声を聴く楽しさを学習したようです。

1年生の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(金)

2時間目の運動場では、1年生が運動会の練習をしていました。
まずは団体競技の玉入れ。今日が初めての練習です。玉を投入するかごの周りに、どのように輪を作っていくか、入場するところから練習しました。
玉入れを競った後は、徒競走の練習です。これも並ぶところから練習しました。
そういえば、いつもの年なら運動場で並ぶのは当たり前なのに、このコロナ禍で、運動場での全校朝会がなく、1年生は並ぶことに慣れていません。
穏やかな太陽の光の下、しっかり練習していた子どもたちでした。

玉運びリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(水)

5時間目。3年生が団体競技の練習です。
真ん中に三角コーンを置いて、子どもたちは半分ずつに分かれて座っています。
二人が組になって二本の棒でボールをはさみ、運ぶ速さを競うリレーです。
落とさないように、コースからずれないようにと、慎重に運ぶので、なかなか進みが遅いようです。
自分の番が来るのが待ち遠しいけれど、しっかりお友だちにも声援を送る子どもたちでした。



風で舞うカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(水)

4時間目の運動場では、4年生が団体競技の練習をしていました。
地面にばら撒かれた紅白のカード。今日は風が強く、大きく舞い上がったり場外に飛ばされたりしています。そのカードを、白組は白を上に、紅組は赤を上にしていくゲームのようです。
一斉に子どもたちはカードに向かって飛び出しました。
一心にカードを裏返していく子どもたち。楽しみながらも負けじと頑張っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

連絡・お知らせ

学校だより

校内研究

学校いじめ防止基本方針