保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(金)

二日前から始まっている保健室の先生の4年生対象保健指導。今日の1時間目は4年1組で行われていました。
子どものシルエットが出てきて、男の人に見える?女の人に見える?との質問に、子どもたちは答えます。だんだんそれぞれの特徴が顕著に現れ、また同じ質問がなされます。子どもたちは答えますが、さて、それはなぜそう思ったのかな。
発育には個人差がありますが、小学校高学年から高校生の間で大きく変化します。今回は大人への体の変化についての学習です。
プリントをしながら、興味深く学習を進める子どもたちでした。

栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)

今日の2時間目と3時間目。5年生が、外部の栄耀の先生に来ていただき、栄養指導を受けました。
今回はお米の話。お米とは、稲の種。つまりは発芽に必要な養分が、お米の中にしっかり詰まっています。
子どもたちは、プリントに記入しながら、炭水化物のみと思い込んでいたお米の栄養について、しっかり学習しました。

運動場とピロティで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)

2時間目。1年2・3組の体育の時間。みんな運動場をしばらくかけ足です。寒い日は、まずは走って体を温めます。決められた時間が来るまで、しっかり走りました。
その後は、ピロティでなわとびの練習です。
前跳び、後ろ跳び。できることをもっとできるように、めいめいが打ち込みます。
みんな笑顔で、どの人も楽しそうに活動する1年生でした。

図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)

6年2組の教室の後ろの棚の上。図工の作品が並んでいます。
先日、他のクラスの制作の様子を紹介しましたが、こちらのクラスも実際のものに忠実で、その職業に従事している様子が結構リアルに表現できています。
あとなん時間で仕上げるのかな。
完成品になりつつある作品群。なかなか壮観でした。

調理実習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
油を適量フライパンに引いて、まずはベーコンから炒めます。人参、ピーマン、それからキャベツ。しんなりしてきたら塩を適量。コショウを少しふって出来上がりです。
できた班からどんどん器に盛って、班のメンバーで「いただきます」です。
「自分たちだけで作って美味しかった」「ベーコンを少し焦がして風味よくできた」
子どもたちはとても満足げな様子。
子どもたちの作った野菜炒めを食べた担任の先生も、「めっちゃくちゃ美味しかった」と絶賛していましたよー。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 島屋漢字検定(1〜4年)
3/1 島屋安全の日
3/4 見守り隊の方への感謝状贈呈式
3/5 委員会
3/6 卒業を祝う会

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針