2学期最終日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)

4年生の2時間目です。
図工の授業?、そうじ、お楽しみ会。
子どもたちは元気に活動していました。


2学期最終日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)

今日で2学期の授業が終わり、明日から冬休みに入ります。
教室での3年生の子どもたちの様子ですが…何をしているのかな。

2学期最終日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)

今日が2学期最後の日。2時間目の2年生の様子です。
算数の授業、作文の発表、通知用の手渡し中にプリント学習。
色々な光景が見られました。

音楽室で音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)

3時間目。4年1組の子どもたちが音楽室でミニコンサートをしました。
担任の先生に部屋の真ん中に座ってもらって、プログラムに沿って音楽会が始まります。
最初は朗読から始まっての「ごんぎつね」です。とってもいい感じに流れていきました。
歌が続き、子どもたちは楽しそうに身体を揺らして表現です。
担任の先生は、いつもの子どもたちとは、また違う一面が見られて、みんな頑張ってるなあと感慨深げです。
最後の合奏も生き生きとした表情で、魅せてくれた子どもたちでした。

今学期最後の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)

1時間目。3年1組の子どもたちの、今学期最後の音楽の時間です。
授業の終わりの時間を使って発表会をするのでと、担任の先生が呼ばれました。
子どもたちが用意していたのは、教科書にある「おかしのすきなまほうつかい」という曲です。「まほうの音楽」を入れて歌いましょうと指示のある曲で、子どもたちは魔法をかけるときの効果音に、鈴や鉄琴、タンバリンにドラムなどを使い表します。柔らかくシャリンと鳴るトライアングルの音もきれいです。
8つの班が順に自分たちのオリジナルを披露し、お菓子好きの魔法使いの呪文を、とても素敵に表現する子どもたちでした。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備(5時間授業)
3/18 卒業式
3/19 総合
3/21 給食終了、大掃除、修了式

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針