学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)

今日は学力経年調査の2日目です。
教科は、算数と理科と英語。
5年生をのぞきに行ったときは、子どもたちは英語のテストを受けていました。
CDから英語が聞こえてきます。
真剣に聞き入る子どもたち。
今日も頑張りました。

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)

3・4時間目は2年2組がおいもパーティーをしました。
薄切りにしたサツマイモをホットプレートに並べてお水を入れて、ふたをしました。
「10分待ちます」に、子どもたちは手持無沙汰です。
待ってる間に、不要になったボールを洗う人を先生が募ります。今までに洗剤を使ってものを洗うお手伝いをしたことがある人?の質問に、子どもたちのほとんどが手を挙げました。
やりたい子どもたちばかりで、戸惑いを覚える様子の先生でした。

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)

今日の1・2時間目は、2年3組がおいもパーティーをしました。
水を入れて蓋を閉めて、ふかしイモを作ります。
初めての家庭科室で、それだけでうれしい子どもたち。みんなでワイワイ作ったふかしイモは、とびっきりおいしかったことでしょう。

学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)

6年生の教室です。3時間目は社会のテストです。
学力経年調査は今日と明日の二日間の予定で行われます。
子どもたちは真剣に取り組んでいる様子。
クラスによって、テストのときの座り方が違います。
しっかり満足のいく答案が書けたかな。
明日の教科は、算数、理科、英語です。頑張りましょうね。

学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)

3時間目の3年生の教室です。
静かに神妙な面持ちなのは、学力経年調査の真っ最中のためです。
今日は国語と社会です。
実力を出し切れたかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備(5時間授業)
3/18 卒業式
3/19 総合
3/21 給食終了、大掃除、修了式

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針