5年生 地域の方にインタビューしよう!

 5年生では,総合的な学習の時間に「島屋再発見!」という学習をしています。
島屋小学校の良いところや,地域の良いところや課題を話し合い,自分たちの住んでいる広〜い島屋小学校の校区を振り返ってみると,それぞれの地区によって特色があることがわかってきました。
 また,“町内会”というものがあり,地域の情報を回覧板などで発信していることも知りました。そこで,自分たちの住む地域についてより詳しく知るために,町会長さんや副会長さんをお招きし,2時間目・3時間目にインタビュー形式でお話を聞かせていただくことにしました。

 町内会についてお話をうかがうと,町会の仕事はどれも大変で,自分の時間も取れないほど忙しくされていることや,そんな中でも,地域に住む人々や子どもたちの命を守るために,災害に対する備えや交通安全の見守りに尽力してくださっていることを知りました。
 自分たちのために,町内会に携わる方々がさまざまな思いをもって活動していらっしゃることを知ったので,今後は,「自分たちが住んでいるところをより良くするためにできることは何か」を考えていきます。

 その他にも,昔の島屋小学校や此花区のようす,地域の人どうし信頼関係を築くことや交通ルールを守ることの大切さなど,想像していた何倍もたくさんの学びがあった2時間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日学習園で収穫したサツマイモを使って、「おいもパーティー」をしました。子ども達から「このサツマイモ、おいしい!」「とっても甘い!」「もっと食べたい!」という声がたくさんあがっていました。
 大満足の「おいもパーティー」になりました。

帰校式

画像1 画像1
ただいまー!

まもなく阪神高速環状線に入ります。

画像1 画像1
iPhoneから送信

まもなく阪神高速道路に入ります。帰校は、17時15分ごろの見込み

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 5年出前授業
3/2 臨時休校(  〜3月24日)