TOP

2/22 国際理解教育(2年)

 韓国・朝鮮の文化や伝統に触れる取り組みとして、この日は2年生が韓国・朝鮮の遊び「ユンノリ」を体験しました。
 ユンノリは、1500年あまり昔から、韓国・朝鮮の人々の間で楽しまれてきた遊びで、日本の双六(すごろく)とよく似ています。遊び方は、板の上にコマをのせ、「ユッ」と呼ばれるサイコロの代わりの棒4本を投げて、落ちた状態によってきまった点数の分だけ前に進みます。そして、早く一周してゴールすれば勝ちとなります。本来はもっと細かなルールがあるのですが、今回は2年生の子どもたちにも分かりやすいようにシンプルなルールに変えて遊びました。
 3〜4人1グループで遊んでいましたが、どのグループも大変盛り上がっていて、楽しそうな声が多目的室の外まで響いていました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 体重測定(5・6年)
3/4 体重測定(3・4年)

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業